レモンに隠されたすごいヒ・ミ・ツ
美容のためには1日に水を2リットル以上飲むといいますが、2リットルを飲むのって結構大変ですよね。
そこで、今回はより水を効果的に飲むためのデトックスレモンウォーターと、レモンに隠されたすごい効果をご紹介します。
レモンのすごい効果
- 便秘解消
- 老化防止、美肌効果
- 疲労回復
便秘解消
ペクチンは体内で食物繊維として作用し、整調作用や、コレステロールの低下作用があるといわれています。ペクチンが食物繊維として作用することにより腸内環境を整えるので便秘解消になります。そして、
老化防止・美肌効果
レモンに含まれるビタミンCには、強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を抑えて身体が酸化するのを抑えてくれます。身体の酸化=老化と言うように、ビタミンCの抗酸化作用により細胞が老化するのを予防するので老化防止効果があります。また、血管の老化の代表的症状である動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞などの心臓・血管系の病気の予防に効果が期待できます。
疲労回復効果
レモンにはクエン酸も豊富に含まれており、クエン酸は筋肉に溜まった疲労物質(乳酸)を排出させる働きがあるので、疲労回復に効果的です。また血液をきれいにして流れが良くなるので血流改善効果があります。
効果的なのは朝!
人の身体は朝の時間が排出になるので、デトックスには朝が有効な時間帯。
目覚めてから、朝食までの間に飲むことで、より吸収率は上がります。朝、レモン水を飲むことですっきり目覚める事ができますよ。
さらに寝起きは温かくホットで飲むのがおすすめ。寝起きの内臓を温めて、内臓機能が活発になり、効率的に老廃物を排出できます。
デトックスレモンウォーター
作り方
- レモン・・・1/2個
- 水・・・500ml
レモンをスライス、カットなど好きな形に切り、そのまま入れるだけ。
皮が気になる場合は絞って、果汁だけ入れてもいいでしょう。
マイボトルやお好みの容器にいれて持ち歩けば、いつでもどこでもデトックスレモンウォーターを楽しめます。
また、大きめの容器にまとめて作り、冷蔵庫で保存することも可能です。その際、皮ごと入れると皮の苦みが染みでてくるので、苦みが苦手な人は絞った果汁のみにしましょう。
保存期間は1日程度。一度沸騰させた、沸かし冷ましの水で作れば、保存期間を少し延ばすことができます。
注意点
アメリカ産など輸入レモンを皮ごと使用する場合、輸入時に防カビ剤やワックスが塗られています。このレモンの皮ごと使用してしまうと、水洗いでは落としきれないワックスなどの薬品も身体に取り入れてしまいます。
ワックスの落とし方をしては、粗塩を使って表面についたワックスを落とし、熱湯でさっと湯がくなどの方法があります。
このワックスを落とすのが面倒な人はあらかじめ、国産や無農薬のものを選ぶようにするといいでしょう。
・アレンジ編・
~疲労回復に~
はちみつレモンウォーター
クエン酸と同時に糖質を摂ることで、体力回復を効率的に得ることが出来ます。
分量
- レモンスライス・・・2枚
- はちみつ・・・大さじ1杯
- 水・・・・・コップ1杯(200ml)
~便秘解消に~
ホットdeジンジャーレモン
便秘解消にはホットがおすすめ。
デトックスレモンウォーターを温かいお湯で作り、さらにショウガスライスをプラスすれば、便秘の原因の冷えを改善して身体も温まります。
分量
- レモンスライス・・・2枚
- ショウガスライス・・・1枚
- お湯・・・・・コップ1杯(200ml)
~気分リフレッシュ~
ミントの爽やかな香りで気分もリフレッシュ。さらにミントには消化促進や、リラックス作用があります。炭酸水で作れば、気分リフレッシュで集中力を高めたいときにもおすすめです。
分量
- ミント+レモン
- レモンスライス・・・2枚
- ミントの葉・・・適量
- 水または炭酸水・・・コップ1杯(200ml)
デトックスレモンウォーターをお好みにアレンジして、飽きずにレモンのすごい効果を取り入れて、気軽に美容効果を得ましょう。