こんにちは。ピオニーカフェのさくらです。
若さの秘訣は血管年齢が若いこと。今の生活習慣が10年後の自分に大きな影響を与えます。疲労の蓄積や睡眠不足、暴飲暴食やストレスを抱えた生活を続けていたら10年後は予想以上に老け込んでいるでしょう。そのままの生活を続けていたら若さや美を保つどころか病気になる可能性もあります。
若さの秘訣は血管年齢が若いこと
見た目年齢が若い人は血管年齢も若いそう。人は血管とともに老いると言われるように、血管の若さが失われている証の“動脈硬化症”はまさに血管の老化現象です。
動脈が硬くなると血液をうまく送り出せずに心臓に負担をかけてしまいます。血管内ももろくなって狭くなり、詰まりやすくなります。血管内が狭くなると身体に必要な酸素や栄養がいきわたらず、臓器や組織の機能が正常に働かなくなります。血管が詰まれば血液が送れず臓器や組織が壊死し、血管が破れれば脳卒中や心筋梗塞など死にも繋がる恐ろしい危険があります。
食事・運動・睡眠が基本!
若さの秘訣の基本は食事・運動・睡眠の生活リズムをきちんと整えること。
食事
若さを保つ秘訣はバランスの良い食事をとること。老化防止に抗酸化物質などを多く含む食品に注目が集まり、食事を気遣う人も増えたようですが、一方で見過ごされがちな食品添加物を含む食べ物。カップ麺や加工品などに使用される保存料や甘味料、着色料など食品の製造過程で食品の加工や保存の目的で使用されています。健康を害するもの以外は使用を認められていますが、それらは体内に蓄積し身体を老化させてしまいます。味覚でおいしいと感じるものと体に良いものは違いがある場合があります。本当の意味で体にとってもおいしいものを選ぶようにしたいです。
運動
世の中が便利になった反面、身体を動かすことが減ったのではないでしょうか。若さの秘訣には適度な運動も必要。運動により代謝を高め、若々しい身体を保つこと。日頃運動不足の人も、今からでも遅くありません。いつもは乗り物に乗ってしまうところを歩くようにし
エレベーターに乗ってしまうところは階段を使用するなど少しのことから意識して運動不足を解消していきましょう。
睡眠
仕事に家事にどんなに忙しくても睡眠はきちんと確保しましょう。睡眠中に成長ホルモンが分泌され、細胞の修復や身体の疲労回復を行います。睡眠は時間の確保だけでなく睡眠の質をよくすることも大切。寝る3時間前になったら食べるのは控え、運動や脳を激しく使うことも減らし、身体をリラックスモードに切り替えることです。スマホやPCなどの強い光は良い睡眠の妨げになります。時間を区切り1日の終わりには身体を休めるようにしましょう。
お手入れも忘れずに
美しく見せようと化粧や服装に気を付けることはあると思いますが、顔や体のお手入れも大切。スキンケアやボディケアなど自分のメンテナンスも忘れずに。
若さの秘訣は気持ちから!
「もう年だから」とか「もう若くないから」とか口癖のように言っていませんか?それはまさに自分の言葉で自己暗示をかけているようなもの。「もう年だから」とか「もう若くないから」なんて言葉を発していたらどんどんそのよう老いていきます。
正しくは『使わなければ衰える』
確かに体力が落ちたと感じることがあるかも知れません。しかし、日頃からそのように動いていましたか?いつもより多い運動を行なったとき、”あの頃”のように身体が動かないからそう感じるのではありませんか?もしかすると”あの頃”は日常的にそのような活動をしていたのではないでしょうか?筋肉は使わなければ衰えていきます。
脳も同様、好奇心を持って何事にも挑戦すれば何歳になっても若々しくいられます。
「まだまだ若い!」という気持ちで取り組めば”あの頃”のような肉体の若さも精神の若さも取り戻せます。
やりがいや生きがいをもち続けることで気持ちもいつまでも若々しくいられます。いくつになっても、『好き』や『ときめき』を感じながら過ごして行きたいです。